クレジットカードのサインは漢字?それともローマ字?

投稿者: | 2013年11月2日

パスポートやクレジットカードのサインは漢字にしていますか。
それともローマ字にしていますか。
日本語の表記は、ひらがな、カタカナ、漢字、そしてローマ字の4種類があり、基本的にはどれを選んでも構わないわけです。
私は、むか~しは漢字にしていたのですが、今はローマ字ベースで自分のサインを作っていて、それを使っています。
ローマ字にしたのには、理由があります。
むか~しむかし、イギリスに留学していたのですが、イギリスに行った当時は漢字サインのパスポートと漢字サインのクレジットカードを使っていました。
そこで、買い物の時に何回も
これって漢字?漢字のサインってまったくわからないよ。あっているか間違っているかも判別できないよ。」
ってなことを色々な店で言われました。
(ちょっと嫌がられる感じかな~、もちろん、珍しがられることも多々ありましたよ)
高級店や観光で行くような店では、そんなことはないのかもしてません。
でも、実際生活をしていたので、町の商店などではそんな感じでした。
私としては、漢字を使用する言語は少ないし、ローマ字サインよりも安全なんじゃないかな~と思っていました。
しかし、漢字圏以外の人にとっては、漢字は文字ではなく絵みたいなもので、ちょっと違ったり、間違って書かれても、わからないそうなのです。
もともと印鑑ではなく、サインの文化の場所なので、ローマ字によるサインは同一人物が書いたものか、そうでないか判別しやすいそうです。
サインの読み取りには慣れているのでしょうね。
何回もこんなことがあったので、クレジットカードが新しくなったときにローマ字のサインに変えました。
それ以来、ローマ字を使っています。
何年か前に、全て共通してサインを作った方がいいと思い、自分用のサインを作りました。
サインを作ってくれる会社って、今はたくさんありますよね。
私はサイン作成会社のHPで字体をたくさん見て、自分で組み合わせてサインを作ってしまいました。
結構気に入っています。
今では全てそのサインに統一していますので、色々と便利です。
クレジットカードのサインをするときにも、今ではそのサインにも慣れて、サササーっと書けます。
これはむか~しむかしの話ですが、最近の留学生はどの表記のサインを使っているのしょうか。
現地の銀行口座のチェック(小切手)、外国人登録証、クレジットカード、パスポートなどサインをするところが色々あるので、のサインを共通にしているほうが便利でしょうね。
ということは、ローマ字が多いのでしょうか。

コメントを残す